チビチビ子 1ヶ月を過ぎました
ママと一緒にケージに入れるといつの間にか出てくる。
危険危険。
4ニャンお兄ちゃん達といつの間にか遊んでいます。
大きさが違うので心配で様子を見ていましたが、お互いにちゃんと理解して
付き合っています。眠たくなればケージの箱で静かに眠り、時には一緒に眠ります。
ママは母乳の出が悪く、既に子育て終了した様です。
チビチビは私が帰ると「お腹空いた~~~」コール!!
ウエットとミルクを時間を考えてこの2週間頑張り、体重500gになりました。
随分しっかりました。
4ニャンも2ヶ月を超え、2階目の予防接種も終了しました。
チビチビも1回目終了。当日は食欲も無かったのですが、朝には「お腹すいた」
良かった==良かった
8月初めのショーにはJSちゃんが1日だけ参加ました。
JSちゃんと呼ぶと今でも「ニャー」と返事をしてくれます。
嬉しいな~
そのJSちゃんの素敵な息子、レン君4歳のお誕生日を迎えてママからお写真が~~
ハンサムですね~~~
4ニャンのうちのルディー男の子 誰かに似ている????
誰かな? オリ君 トト君 おじいちゃんのロン君?
さて君はどの様に成長するのかな?
アレル君が行って寂しくなった我が家。
しかし、アレル君の様におしゃべりは無いけども、甘えん坊が1ニャン。
4兄弟のレッドの男の子です。
サークルの中に入ると直ぐにお膝にやって来て、ちょこんと座ります。
子猫の体温は高く、なんだかほ===としますね。
ちびっ子達は母乳から完全にカリカリに離乳を飛ばして元気に走り回っています。
レッドの男の子は私の古里の方に行く事になりました。
昨年度、多くのオーナー様が、1代目のソマリをおみおくりをされて、
またソマリと暮らして行きたいとお問い合わせを頂いています。
そんなオーナー様は、私より早くソマリと出会っておられる方もいます。
こうしてお問い合わせ頂けるのは、とても嬉しい事です。
そして、アメリカに行ったアモル君のご家族から連絡がありました。
彼は健康で、毎日キスと頭突きをしてくれるそうです。
このように優しい子に育ててくれてありがとうと書かれていました。
嬉しいですね~~~
英会話に馴染んでいるんだろうか?関西弁が懐かしいだろうな~~~と想いを馳せるjjです。
ちびっ子は2週間くらい前に1回目の予防接種を入れました。全員とても元気です。それぞれの性格も個性が出て来ました。
レッドの男の子 甘えん坊〜〜お膝が大好き、でも油断すると足を噛む><
ルディーの男の子 なんと言っても私の好み よく遊ぶ。お客様が来たら隠れました><
レッドの女の子 ママ似のかわいい子。一番用心深い。で〜〜安心すると何でも一番激しいかも
?
ルディーの女の子 お転婆です。何でもする事が一番早い。最近はお腹なでなで好きです。
こうして毎日なでなで〜〜〜可愛く可愛く、いい子に育ちなさいよ〜〜と呪文を掛けています。